【三輪恵比寿神社】えべっさんなのに縁結びのご利益もあるワケ

奈良編
本ページはプロモーションが含まれています

恵比寿神社は、商売繁盛の神様として関西地方を中心に厚く信仰されています。

奈良県桜井市にある三輪恵比寿神社は、そのえべっさん(関西弁でえびす様)の始まりとされている神社であることをご存じでしょうか。

境内には、縁結び効果や願いがかなうといわれているケヤキの木があります。この木が良縁や子宝祈願のご利益がある所以です。

今回は、三輪恵比寿神社の境内の様子やご利益について紹介いたします。

大物主神について、もっと知りたい方はこちらから↓実際に大神神社でも販売されている本です。

大神神社 (学生社 日本の神社シリーズ)

日本最古の市場!三輪恵比寿神社の由緒

創建年 不明
御祭神 八重事代主命やえことしろぬしのみこと八尋熊鰐命やひろくまわにのみこと加夜奈流美命かやなるみのみこと
ご利益 市場の守護神・言霊の神・託宣を司る神
歴史
日本で最も古い市場は、三輪山の南麓・金屋という場所で開かれた、海石榴市つばいちと呼ばれるものです。

延長4年(926)、大雨により近くの初瀬川が氾濫。海石榴市は三輪の地に移動し、その際に市に祀られていた神様も移されます。
その後、市の繁栄とともに祀られていた神様は三輪恵比寿神社となったのです。これが、神社の起こりだといわれています。

ちなみに、御祭神である八重事代主命は、大神神社の御祭神・大物主大神の御子神です。

神様の声援で新たな一歩へ! 背中を押されてみませんか?↓

「あなた担当の神様」のみつけかた

Kindle Unlimited会員登録はこちらから

歴史の深みを感じる三輪恵比寿神社の拝殿

明治33年に建てられた拝殿です。

手を合わせると、私は何か大きなものに守られているような安堵感に包まれ、ありのままの自分を認められたような気持ちになりました。

日本最古の神社・大神神社と三輪山がすぐそばにあるせいでしょうか。この辺り一帯は、何か大きなパワーを感じます。

何事にも動じない、どっしりとした歴史の深みを感じさせてくれる拝殿です。

必見!願いがかなうケヤキの御神木

三輪恵比寿神社を訪れたら、ぜひ足を運んでほしいのがこちらの御神木です。

こちらのケヤキの木は、なんと樹齢600年余!御覧の通り、木が根元から二つに分かれていることから、夫婦ケヤキと呼ばれています。

この木に触れて願えば、良縁・片思い成就・安産・子宝に恵まれるのだとか!

ケヤキの根には、白い石が敷き詰められています。この石は叶え石と呼ばれるものです。

①石を一つ選んで、願いを込めるように御神木にお願いします。

②石を持ち帰り、願いがかなった際には、改めて授与所にお渡ししましょう。

※願い方のコツとしては、一度にたくさん願うのではなく、なるべく一つにすること。さらにあいまいな願いより、具体的な願いの方が、かないやすいといわれています。

神様に報告する箱

えびす様とだいこく様、さらに御神木の力が組み合わさって願いをかなえてくれます。

かなった後は、改めて神様に感謝の気持ちを伝えるようにしましょうね。

筆者
筆者

ちなみに私も、一ついただきました。真っ白できれいな石でしたよ。

静けさに包まれた境内の様子

金毘羅神社
御祭神 大物主神
御神徳 増殖・蓄財・縁結び
例祭 7月9日

佐藤春夫の句碑
『海石榴市の 野路に飛び 交う 蟲や何』と詠まれています。
昭和38年秋に三輪山麓の海石榴市を訪れて詠んだものです。その際同行した、栢木喜一氏の奉納により建立されました。

手水舎
正徳2年(1712)に市場の繁栄を願って造営された手水舎。現在の手水舎は、氏子によってその当時のものを復元したものです。

おみくじかけ
鐘楼
前掛けがかわいい狛犬

絵付きもある!三輪恵比寿神社の御朱印と授与品

三輪恵比寿神社でいただける御朱印をご紹介いたします。通常は社務所でいただける御朱印ですが、不在の場合は、申込み用紙が置かれています。

まずは、三輪恵比寿神社の御朱印と、境内末社である琴比羅神社の御朱印です。

続いては、桜井市金屋に鎮座する式内社・志貴御縣坐神社の御朱印と、桜井市三輪、火産霊神社の御朱印、「竈神」です。

火産霊神社は、防火・防災の神様との説明書きがありますね。二つとも、三輪恵比寿神社でいただけます。

こちらは、御鎮座1100年奉祝事業に伴う御朱印です。本殿や拝殿の修繕に関して、寄付するといただける記念朱印となっています。

鯛が飛び跳ねている、かわいい絵付きです。

大物主神の絵付き御朱印。うーん、中々のイケメンですね。

御祀神の一人である加夜奈流美命の御朱印です。

一緒に描かれている燕は、「商売繁盛」「良縁結び」「無病息災」等の象徴なのだとか。

「容姿端麗」「美人祈願」の後押しにも定評がある神様で、心身共に美しく生きたい方に優しく、そして素早く願いをかなえてくれます。

こちらは、金運爆上がり⁈と書かれたお守りや金着袋など、恵比寿神社らしい授与品の写真です。

どれも可愛らしくて、迷ってしまいます。

このサイトに挙げている御朱印や授与品は、あくまで一例です。
御朱印は、
更新される可能性もあるため、参考程度に捉えていただけると幸いです。

まとめ

奈良県桜井市にある三輪恵比寿神社について紹介いたしました。

三輪恵比寿神社は商売繁盛のご利益はもちろん、良縁など、さまざまな願いもかなえてくれる神社です。

願いはかなえっぱなしではなく、きちんと感謝を込めてお礼まですることが大切だと神社でも教えられています。

感謝の気持ちを持ことが、願いをかなえるためには最短ルートなのかもしれませんね。

大神神社へのお参りと共に、ぜひ三輪恵比寿神社にも足を運んでみませんか。





主な行事

8月13日夜市祭 千本ローソク 祈祷境内に千本のローソクが灯され、諸霊供養を祈る行事です。
2月5日〜7日三輪の初えびす(六日市)「三輪の初市」と呼ばれ、えびす神を祀る行事です。
春鯛引き行事や湯立て神楽が行われます。

三輪恵比寿神社
住所:〒633-0001 桜井市三輪375番地
TEL及びFAX:0744-42-6432 
拝観時間:24時間
休日:なし
社務所受付時間 午前9時〜午後4時
ホームページ:http://miwaebisu.jp/index.html
アクセス
JR三輪駅より徒歩3分
JR桜井駅から奈良交通バス『三輪惠比須神社前』下車
奈良交通バス『三輪参道口』下車 徒歩5分
駐車場:あり

コメント